fc2ブログ
2011.09.28 16:57|中学生
現在の中2生は小学時代を「ゆとり教育」にどっぷり浸かってしまった学年で、
成績に関係なくなかなかモチベーションがかからず、
『歯がゆい想い』をしていましたが、
先日もテスト前に書きましたが、夏休み頃から少しずつ変化が見られてきました。

今回の定期テストで、着実に結果が出てきているようです。

ある生徒は英語の平均点が55点位のところ99点。
別の生徒は数学で100点。

また、夏休み前に入塾した生徒は、夏休み中の勉強で
塾長はじめ、私たちになんだかんだと言われながら、
自分でも自習室などを利用して、合計で数十点UPしました。
決して、成績は下位ではないですので、この数十点はすごいことです。
ただ、課題の英語はまだまだですが・・・。
でもまだ、今の時期であれば、なんとか・・・なんとか挽回できる、
いや、しなくてはいけませんので、今後も正しい勉強をしていかなくては!!
ですね。


成績があがって悲しむ生徒はいません。
文句言われながらも、結果が出れば一番嬉しいのは生徒自身です。

だからあえて、文句も言いますし、本当の事を言います。


夏休みの実力テストで3教科ですが、志望校判定も出ました。
おぼろげだった高校入試もだんだん現実味が出てきたと思います。

これから、数学はいよいよ中学数学の大きな山場になる
一次関数・証明問題(中等はすでに入っていますが)に入ります。
英語もしかりです。


中2生も、そろそろ「言われたからやる」を卒業し、
『誰のためでもなく、自分のために努力する1人1人になって欲しい』
と切に願います。


08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR