昨日の塾が終わってから、卒業生が結婚披露宴の招待状を
持って遊びに来てくれました
塾長が1人でやっていた頃の卒業生ですが、
折に触れ塾に遊びに来てくれたり、飲みいったりしている
卒業生で、私が最初に会った時は高3生だったと思います。
慶應大学に進学後アメリカに留学し、
その後金融機関に勤務し、今は実家の会社の修行中です。
お相手の方はまだお会いしてないのですが、
海外での生活も長く、エジプトのカイロに留学していたそうで、
英語はもちろんアラビア語も話せるそうです。
数年前、私が韓国語に興味を持ち始めた頃、
ちょうどこの卒業生から、彼女の話を聞いて、
「アラビア語を話す人がいるんだから、韓国語だって話せるようになる!!」
と妙な論理を自分の中で展開し(苦笑)、
韓国語を習うきっかけにもなりました。
どんなことがきっかけになるか分からないですよね。
お陰であれから2年半(火事の後は半年以上お休みしましたが)、
簡単な日常会話や読み書きができるようになりました。
話はそれましたが、都会に羽ばたいていく卒業生も多く、
嬉しいようなさみしいような…ですが、
またこうやって地元に戻ってくる卒業生もいて、
地域活性化には若者がいないと!!ですので
嬉しい限りです
持って遊びに来てくれました

塾長が1人でやっていた頃の卒業生ですが、
折に触れ塾に遊びに来てくれたり、飲みいったりしている
卒業生で、私が最初に会った時は高3生だったと思います。
慶應大学に進学後アメリカに留学し、
その後金融機関に勤務し、今は実家の会社の修行中です。
お相手の方はまだお会いしてないのですが、
海外での生活も長く、エジプトのカイロに留学していたそうで、
英語はもちろんアラビア語も話せるそうです。
数年前、私が韓国語に興味を持ち始めた頃、
ちょうどこの卒業生から、彼女の話を聞いて、
「アラビア語を話す人がいるんだから、韓国語だって話せるようになる!!」
と妙な論理を自分の中で展開し(苦笑)、
韓国語を習うきっかけにもなりました。
どんなことがきっかけになるか分からないですよね。
お陰であれから2年半(火事の後は半年以上お休みしましたが)、
簡単な日常会話や読み書きができるようになりました。
話はそれましたが、都会に羽ばたいていく卒業生も多く、
嬉しいようなさみしいような…ですが、
またこうやって地元に戻ってくる卒業生もいて、
地域活性化には若者がいないと!!ですので
嬉しい限りです
