秋の保護者面談も終了し、中学生は、今週&来週の期末テストに向けて、スゴい勢い💨🔥で勉強してます。
中3生は、内申点に関わる最後のテストになりますので、もちろん気合い十分ですし、中1.2生も連日、自習室で頑張っています!
先週から今週にかけては、自習室の席が足りないくらいで💦この時ばかりは、高校生に協力してもらって、中学生優先で席の確保をしています!
昨日の日曜も補習でした。
中1生も今までになく、学校のワークの質問が増えとても良い傾向です。
今までの2回のテストは、ただただワークをやる、塾のプリントをやるだけだったのが、質問が出てくるようになると本当の勉強に近づいてる証拠です。
今日の補習での様子は、各学年とも前回のテスト前と比べ、とても引き締まった雰囲気の中でみな一生懸命頑張ってました。
しかぁし、その中でどうも集中していない塾生がいて、ワタクシの雷⚡落ちました。
見逃す事は、簡単です。むしろいちいち言う塾の方が少ない昨今、時代遅れと言われるかも知れませんが、そこは、譲れません!
一生懸命に頑張っている生徒がいる限り、
また、
毎日のように送迎して下さる保護者の方がいる限り…。
皆で、日々ベストを尽くす集団で
ありたいと思っています。
中3生は、内申点に関わる最後のテストになりますので、もちろん気合い十分ですし、中1.2生も連日、自習室で頑張っています!
先週から今週にかけては、自習室の席が足りないくらいで💦この時ばかりは、高校生に協力してもらって、中学生優先で席の確保をしています!
昨日の日曜も補習でした。
中1生も今までになく、学校のワークの質問が増えとても良い傾向です。
今までの2回のテストは、ただただワークをやる、塾のプリントをやるだけだったのが、質問が出てくるようになると本当の勉強に近づいてる証拠です。
今日の補習での様子は、各学年とも前回のテスト前と比べ、とても引き締まった雰囲気の中でみな一生懸命頑張ってました。
しかぁし、その中でどうも集中していない塾生がいて、ワタクシの雷⚡落ちました。
見逃す事は、簡単です。むしろいちいち言う塾の方が少ない昨今、時代遅れと言われるかも知れませんが、そこは、譲れません!
一生懸命に頑張っている生徒がいる限り、
また、
毎日のように送迎して下さる保護者の方がいる限り…。
皆で、日々ベストを尽くす集団で
ありたいと思っています。