2020.09.30 18:29|中学生|
当塾では長年、クラス授業+自習室でのフォローという形でやってまいりましたが、
このコロナ禍の中で、どのように指導するのがベストか?と熟考を重ね、
10/1(木)より、中1生・中2生につきましては当面の間、少人数個別指導にて行うことと致しました。
コロナの収束、またはワクチンの開発等により、コロナ以前により近い形の生活が担保された時には
従来の形に戻す予定でいますが、いつになるかは未定です。ただし、現段階では令和3月3月まではこの個別指導の形態を継続する予定です。
なぜ従来のクラス授業でなく、少人数個別指導にするか??
在塾生には塾長より塾レターで理由をいくつか挙げてお知らせしていますが、
一番の理由は、生徒にアンケートを取ったところコロナ以前に比べ「教科によっては学校の授業の進度が早くなったと感じる生徒が多いことです」
中1生については当然、コロナ禍前後の速度の変化についての実感はないですが、中2-3生のアンケート結果上記のような結果になった事から、中学の勉強の基礎となる中1生、中2生については個別指導への変更を行う事と致しました。
また、このコロナ禍、いつなんどき感染拡大が発生するか
こればかりは誰にも予測ができません。その場合の休校措置などが再び行われた場合に対応するためにも
「当面の間」個別指導を行うことと致しました。
少しクラス授業に抵抗があった生徒さんもこの機会に個別指導で始めてみるのはどうでしょうか?
今がチャンスと捉え、一緒に頑張ってみませんか。
◇中1生・中2生 少人数個別指導クラス◇
□月・火・木・金曜日 19:30~21:20
(※木曜日のみ 19:40~21:30)
□基本週2回/月8回 の通塾 (希望により通塾回数の追加も可能)
※テスト前には、テスト対策授業(クラス授業)を行う予定です
見学随時可能です
お気軽にフリーダイヤル
0120-86-1950
もしくは
橘セミナーHPより
お問い合わせフォームにてご連絡下さいませ
尚、当塾では、入室時に非接触体温計での検温、マスク着用(予備マスク用意)、室内スリッパは各塾生に配布し専用スリッパの着用、対面の指導時パーテーションの利用、机、椅子、ドアノブ等共有部分の毎日のアルコール消毒など可能な限りの感染防止対策を行いながら今までも授業をしてまいりました。今後も少しでも安心して勉強ができるように環境作りを行ってまいります。

橘セミナーHP
このコロナ禍の中で、どのように指導するのがベストか?と熟考を重ね、
10/1(木)より、中1生・中2生につきましては当面の間、少人数個別指導にて行うことと致しました。
コロナの収束、またはワクチンの開発等により、コロナ以前により近い形の生活が担保された時には
従来の形に戻す予定でいますが、いつになるかは未定です。ただし、現段階では令和3月3月まではこの個別指導の形態を継続する予定です。
なぜ従来のクラス授業でなく、少人数個別指導にするか??
在塾生には塾長より塾レターで理由をいくつか挙げてお知らせしていますが、
一番の理由は、生徒にアンケートを取ったところコロナ以前に比べ「教科によっては学校の授業の進度が早くなったと感じる生徒が多いことです」
中1生については当然、コロナ禍前後の速度の変化についての実感はないですが、中2-3生のアンケート結果上記のような結果になった事から、中学の勉強の基礎となる中1生、中2生については個別指導への変更を行う事と致しました。
また、このコロナ禍、いつなんどき感染拡大が発生するか
こればかりは誰にも予測ができません。その場合の休校措置などが再び行われた場合に対応するためにも
「当面の間」個別指導を行うことと致しました。
少しクラス授業に抵抗があった生徒さんもこの機会に個別指導で始めてみるのはどうでしょうか?
今がチャンスと捉え、一緒に頑張ってみませんか。
◇中1生・中2生 少人数個別指導クラス◇
□月・火・木・金曜日 19:30~21:20
(※木曜日のみ 19:40~21:30)
□基本週2回/月8回 の通塾 (希望により通塾回数の追加も可能)
※テスト前には、テスト対策授業(クラス授業)を行う予定です
見学随時可能です
お気軽にフリーダイヤル
0120-86-1950
もしくは
橘セミナーHPより
お問い合わせフォームにてご連絡下さいませ
尚、当塾では、入室時に非接触体温計での検温、マスク着用(予備マスク用意)、室内スリッパは各塾生に配布し専用スリッパの着用、対面の指導時パーテーションの利用、机、椅子、ドアノブ等共有部分の毎日のアルコール消毒など可能な限りの感染防止対策を行いながら今までも授業をしてまいりました。今後も少しでも安心して勉強ができるように環境作りを行ってまいります。

橘セミナーHP