fc2ブログ
2021.04.17 17:23|中学生
中学生の学校の授業も少しずつ始まっているようですね!
今年度は「新しい学習指導要領」に基づく中学教科書の改訂がありました。

過去に何度も教科書改訂は経験しましたが、
今回の改訂はビックリでした。

まだ、各教科全部はチェックできていないのですが、英語に関していうと、
小学での英語学習を前提としてそこに継続した形で中学の学習が始まっているので、
かなり難易度があがっています。

特に中1生は今まであれば、アルファベットから始まり夏休み位まではゆるゆると進んでいき、
2学期から本格的に「文法」を意識して学習をすすめていたのですが、

今回の改訂によりいきなり早い段階で、つまずいてしまうだろうことも予想できます。
中学の英語学習では何回かの分岐点があるのですが、
まず第1の中1生での分岐点ともいえる学習内容が早い段階で出てきています。

新中1生には、いつもは夏休み中に教えてる当塾のオリジナル指導法の一つで

「英語につまずかない為の必殺技」の勉強方法を
早速指導して取り組みを始めました。

また、中3生には多くの高1での文法が下りてきた形になっています。しかも難易度が高い!!
当然それに伴い、中2生には中3生の内容、中1生には中2での内容が加わり、更に言えば少ないですが、
中1・2生にも高校の文法が一部入っています。

これは大変な反面、歓迎すべきことでもあると当塾は考えています。
早くから難易度の高い学習をすることによって、

「正しいやり方の勉強をすること」
の大切さに生徒たちがいち早く気付いてくれるチャンス

だと思うからです


03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR