一足早く卒業
2011.12.30 04:14|塾の様子|
日付も変わってしまい今年もあと2日となりました。
今週の水曜日が高3生は今年最後の授業となり、
推薦合格した3名が一足早く卒業
となりました。
12月の初旬にそれぞれ合格が決まりましたが、
その後も変わらず毎日のように塾に来て勉強していました
ただこれから一般試験の塾生もいるので、
他の塾生への配慮もあって、
今月で卒業になりました。
嬉しくもあり寂しい・・・気持ちです。
人生とは別れと出会いの繰り返しですね。
3名の保護者の皆様からお礼を言われましたが、
こちらこそ皆様との出会いに感謝です。
この学年の生徒は中学時代からホントに毎日のように
自習室に来て勉強していました。
1つ上の学年が、東大・山形大医学部・埼玉大工学部に現役合格
する生徒がいて、1つ下には前にも書きましたが、
現在ものすごい成績を出している学年で、
今の高3生は中学時代からどちらかと言えばズバ抜けた生徒はいませんでした。
だからこそ、集団で頑張れたのだと思います。
自習室をうまく利用して、お互いの苦手科目を
カバーしていました。
結果、早稲田・立教・東京農大ですから。
毎日のように送迎して下さった保護者の皆様
本当にありがとうございました。
これからの新しい大学生活は、楽しくもあり大変なことも
たーくさんある思いますが、
とにかくたくさん勉強して、いっぱい遊んで、そしていい恋愛も
素敵な
大人になれることを願ってやみません。
3月にはみなが決まったら卒業お食事会を予定しています。
さぁ~あとは、一般試験組の追い込み!!です。
必死に頑張っています
センターまであと2週間!!
悔いない受験になるよう、やるだけです
今週の水曜日が高3生は今年最後の授業となり、
推薦合格した3名が一足早く卒業

12月の初旬にそれぞれ合格が決まりましたが、
その後も変わらず毎日のように塾に来て勉強していました

ただこれから一般試験の塾生もいるので、
他の塾生への配慮もあって、
今月で卒業になりました。
嬉しくもあり寂しい・・・気持ちです。
人生とは別れと出会いの繰り返しですね。
3名の保護者の皆様からお礼を言われましたが、
こちらこそ皆様との出会いに感謝です。
この学年の生徒は中学時代からホントに毎日のように
自習室に来て勉強していました。
1つ上の学年が、東大・山形大医学部・埼玉大工学部に現役合格
する生徒がいて、1つ下には前にも書きましたが、
現在ものすごい成績を出している学年で、
今の高3生は中学時代からどちらかと言えばズバ抜けた生徒はいませんでした。
だからこそ、集団で頑張れたのだと思います。
自習室をうまく利用して、お互いの苦手科目を
カバーしていました。
結果、早稲田・立教・東京農大ですから。
毎日のように送迎して下さった保護者の皆様
本当にありがとうございました。
これからの新しい大学生活は、楽しくもあり大変なことも
たーくさんある思いますが、
とにかくたくさん勉強して、いっぱい遊んで、そしていい恋愛も

素敵な

3月にはみなが決まったら卒業お食事会を予定しています。
さぁ~あとは、一般試験組の追い込み!!です。
必死に頑張っています

センターまであと2週間!!
悔いない受験になるよう、やるだけです
