冬期講習終了
2012.01.09 23:09|小学生|
本日で、冬休み特訓授業が終了しました
期間中、送迎して下さった保護者の皆様ありがとうございました!!
最終日は、中学1~3年、小学生の冬期講習があり、
小学生は日曜日に実力テストもあったので、
この3連休毎日塾に来ていた塾生もいました。
小6生の男子の中に、数日前には「字が汚い!!」
「言われた通りに式書いてない!!」と言われた数名が、
今日のプリントではしっかりした字できっちりやっていて
褒められました
ここが小学生のすごいところです。
また、油断すると・・・なので厳しく
目を光らせなくては
ですが、何度でもしつこく注意しますので!!
とにかく今の小学生は式を書きません!!
口をすっぱくして言って始めて分かるようで、
子供達に全く自覚なく、何が悪いかのが理解出来ないようです。
式を書くことはほんの一例ですが、
中学入学後、小学との「勉強の仕方のギャップ」についていけない
子供達がたくさんいるようです。
冬休みは2週間余りと短いお休みでしたが、
塾生ひとりひとり、小学生から高校生まで
それぞれにとても成長を感じた2週間でもありました。
この休みの勉強の成果を大学受験、高校受験
そして3学期につなげるよう、また頑張っていきましょう

期間中、送迎して下さった保護者の皆様ありがとうございました!!
最終日は、中学1~3年、小学生の冬期講習があり、
小学生は日曜日に実力テストもあったので、
この3連休毎日塾に来ていた塾生もいました。
小6生の男子の中に、数日前には「字が汚い!!」
「言われた通りに式書いてない!!」と言われた数名が、
今日のプリントではしっかりした字できっちりやっていて
褒められました

また、油断すると・・・なので厳しく

ですが、何度でもしつこく注意しますので!!
とにかく今の小学生は式を書きません!!
口をすっぱくして言って始めて分かるようで、
子供達に全く自覚なく、何が悪いかのが理解出来ないようです。
式を書くことはほんの一例ですが、
中学入学後、小学との「勉強の仕方のギャップ」についていけない
子供達がたくさんいるようです。
冬休みは2週間余りと短いお休みでしたが、
塾生ひとりひとり、小学生から高校生まで
それぞれにとても成長を感じた2週間でもありました。
この休みの勉強の成果を大学受験、高校受験
そして3学期につなげるよう、また頑張っていきましょう
