fc2ブログ

あれから1年

2012.05.10 14:48|その他
昨年の5/10の未明、塾が全焼する火災が発生し、
1年が経ちました。

その日の夜の事は、はっきりと今でも覚えています。
中1の授業を終え、中2生の準備をして、机に置いたものとか…
そして日付も変わって、夜中の1:40頃第一報を聞きました。
駆けつけるともうどうにもならない状態で、
ただ見てるだけで…結局朝まで消火活動が行われ、
一旦自宅に戻ったのは朝6時頃でした。

それから怒涛の1日で、連絡先の分かった数名の保護者の方に連絡し
そこからみなさんに連絡を広げて頂いて、事情聴取をされながら、
すぐに仮教室探しをしてと、呆然とする暇もなくあっと言う間でした。

本当に有難いことに、翌日には仮教室を見つけることができ、
ご紹介頂いた、保護者さま、そして即決で貸して下さった、
井上様ご夫妻には感謝してもしきれないです。
本当にありがとうございました。

失ったものは数知れず…、教室の物品はすべてですが、
塾長が20数年ずっと手書きで作った模範解答数千枚、
色々書いてある参考書、問題集、卒業生のくれた大量のノートや参考書、
和明先生の数冊にわたる授業記録ノート
そして塾長のほとんどの洋服…残ったのはトレーナー3枚と長T1枚でした。
(クロ-ゼット作って置いていたので下着を除き、スーツからTシャツまで)
あげたらキリがありません。

でも「失って得るもののある」の言葉通り、
たくさんの保護者さま、卒業生、友人・知人からのあたたかい励ましや
ご支援を頂き、得たものも数限りないです。

卒業してもう何年も経っている保護者の方が、
大学に行っておいていった、高校時代の教科書を持って来て
下さったり、お見舞いに来てくださったり…
言葉では難しいですが、本当に感激しました。

昨日の夜、そんな話を塾長としみじみとしていました。

お陰様で、1年経った今、さらにパワーアップして、
「橘セミナー」が存続しているのも、
ひとえに、今そして今までに、私どもにご縁のあった皆様
おひとりおひとりのお力添えの賜物と深く感謝しております。
ありがとうございます。


毎日授業ができる有難さを日々心に刻み、
また頑張ろう!!と思った今日です






04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR