長岡造形大生からのメール
2011.06.18 14:00|卒業生|
今春、長岡造形大学に進学した卒業生からのメールです。
「火事の件、とても心配でしたがすぐに授業再開されていて安心しました。
私の方は大学にも慣れてきて、友達もできて毎日楽しいです。
少し課題が大変ですが、課題をやることで学ぶことが多いのでとても充実しています。
この大学に入れて良かったです。では、お体にお気をつけて。」
彼女は、小6から大学合格(AO推薦入試合格)まで塾に在籍していました。
小学時、体が弱く学校を休みがちでした。しかし、中学に入りだんだん
心身ともに強くなったのが目に見えてわかるほど、彼女自身が変化しました。
そして高校に入学してからも、自分の将来の夢を明確に持ち、
長岡造形大への進学を叶えるため、本当によくコツコツと地道に努力していました。
大学に合格したのもさることながら、小学生で来た時は体も弱く、とてもおとなしかった
生徒が、7年間という時間の中で変化し、自分の道をしっかりと自分の足で
歩いていける1人の人間として成長したことが何より嬉しいです。
彼女のお母さんからも塾へのご意見で
以下のメールを頂戴しましたので、ご紹介致します。
小6時で、小2程度の算数力しかない娘が心配で、入塾しました。
「学校の先生の説明より、よくわかる。」と、風邪で学校休んでも、
塾には喜んで通っていました。
中学に入って、目標が明確になり、大学まで行きたいと、
言ってきたのには、驚きました。
高校でも塾を続け、比較的難しい数学で、いい成績をとるようになり、
それが本人の自信になりました。
大学合格して、もう通う必要がないのに、本人曰く、
「塾では、色々な物の考え方も教えてくれた。できたら、ずっと通いたい。」
そう思える事が少ない現代、娘は、いい学びを得たと思います。
「火事の件、とても心配でしたがすぐに授業再開されていて安心しました。
私の方は大学にも慣れてきて、友達もできて毎日楽しいです。
少し課題が大変ですが、課題をやることで学ぶことが多いのでとても充実しています。
この大学に入れて良かったです。では、お体にお気をつけて。」
彼女は、小6から大学合格(AO推薦入試合格)まで塾に在籍していました。
小学時、体が弱く学校を休みがちでした。しかし、中学に入りだんだん
心身ともに強くなったのが目に見えてわかるほど、彼女自身が変化しました。
そして高校に入学してからも、自分の将来の夢を明確に持ち、
長岡造形大への進学を叶えるため、本当によくコツコツと地道に努力していました。
大学に合格したのもさることながら、小学生で来た時は体も弱く、とてもおとなしかった
生徒が、7年間という時間の中で変化し、自分の道をしっかりと自分の足で
歩いていける1人の人間として成長したことが何より嬉しいです。
彼女のお母さんからも塾へのご意見で
以下のメールを頂戴しましたので、ご紹介致します。
小6時で、小2程度の算数力しかない娘が心配で、入塾しました。
「学校の先生の説明より、よくわかる。」と、風邪で学校休んでも、
塾には喜んで通っていました。
中学に入って、目標が明確になり、大学まで行きたいと、
言ってきたのには、驚きました。
高校でも塾を続け、比較的難しい数学で、いい成績をとるようになり、
それが本人の自信になりました。
大学合格して、もう通う必要がないのに、本人曰く、
「塾では、色々な物の考え方も教えてくれた。できたら、ずっと通いたい。」
そう思える事が少ない現代、娘は、いい学びを得たと思います。