連日大混雑
2011.06.22 15:26|塾の様子|
今週木・金と中学2校&高校1校が期末テストで、
来週から各高校がテスト期間に突入となり、
さらに加えて、7月の統一模試に向けて勉強する中3生などなどで
昨日は大混雑でした。
今まで、授業をする大教室が1・2階にそれぞれあって、そのほかに
全部使えば大小5部屋あったので、生徒が全員自習室にきても大丈夫!!
の席がありました。(塾長の強い希望で、その様に前の塾を作ったのです)
なんとか少しでも前の塾と同じように(もちろんあんなに広くは難しいですが)
より多くの生徒が自習に来られる建物になるよう、塾再建計画中です。
今日は、人数の関係であえなく、5名には家で勉強するようお願いしました。
前の教室に比べれば、悪環境にも関わらず、
しかも、今の子供達の多くは、家にちゃんと自分の勉強部屋があるのに
わざわざに来て、塾に来て勉強するのか?
保護者様のご意見にもあるように
何故「こわくて」「厳しい」ところに、あえて来るのか?
そこが当塾のおもしろいところです。

昨日の生徒の靴の写真です
高校生女子は、キティサンダル率が高く、昨日はそれでも少ない方でしたが・・・。
微妙にみな、デザインや色が違って面白いです。
今まで生徒の靴は下駄箱に入っていたので、こんなにキティサンダルが流行っている
ことも知らなかったので、生徒に「どこに売ってるの?」と聞いたら
「靴屋さんです」って当たり前なんですが、全く知りませんでした。
あと、中1男子の靴が大きいなと思って聞いたら
塾長(26.5cm←体の割に足が小さい(笑))より足が大きくなっていたり
新たな発見も多いです
来週から各高校がテスト期間に突入となり、
さらに加えて、7月の統一模試に向けて勉強する中3生などなどで
昨日は大混雑でした。
今まで、授業をする大教室が1・2階にそれぞれあって、そのほかに
全部使えば大小5部屋あったので、生徒が全員自習室にきても大丈夫!!
の席がありました。(塾長の強い希望で、その様に前の塾を作ったのです)
なんとか少しでも前の塾と同じように(もちろんあんなに広くは難しいですが)
より多くの生徒が自習に来られる建物になるよう、塾再建計画中です。
今日は、人数の関係であえなく、5名には家で勉強するようお願いしました。
前の教室に比べれば、悪環境にも関わらず、
しかも、今の子供達の多くは、家にちゃんと自分の勉強部屋があるのに
わざわざに来て、塾に来て勉強するのか?
保護者様のご意見にもあるように
何故「こわくて」「厳しい」ところに、あえて来るのか?
そこが当塾のおもしろいところです。

昨日の生徒の靴の写真です

高校生女子は、キティサンダル率が高く、昨日はそれでも少ない方でしたが・・・。
微妙にみな、デザインや色が違って面白いです。
今まで生徒の靴は下駄箱に入っていたので、こんなにキティサンダルが流行っている
ことも知らなかったので、生徒に「どこに売ってるの?」と聞いたら
「靴屋さんです」って当たり前なんですが、全く知りませんでした。
あと、中1男子の靴が大きいなと思って聞いたら
塾長(26.5cm←体の割に足が小さい(笑))より足が大きくなっていたり
新たな発見も多いです
