2015年度から一般推薦廃止
2012.10.24 15:26|中学生|
今日の日報に出ましたね。
2015年度【現中1生】の高校入試一般推薦廃止
一応12月に正式決定とのことですが、ほぼ決定だと思います。
塾レターでは再三、この高校一般推薦については、保護者の皆さまに
ご案内していましたが、予想通り廃止ですね。
塾の保護者の皆さまは、「あ~やっぱりね。」と思われたと思います。
ただ、現中1生からとのことですので、
むしろ他県の流れからすると遅いくらいです。
県教委の方のコメントで
「一般推薦選抜は、機能が果たされていなかった。
新制度では学校の特色化を図りたい。」
うーん。機能が果たされていなかった…なのにどうして
続けていたのか?
これが世の中ですかね。
この制度によって、もちろん得をした塾生もいますし、
100%ダメって言うわけではないですが、
個人的な意見としては8割以上の(特に進学校へ合格した)生徒は、
損をしたのではないかと思います。
今年もブログでも書きましたが、この推薦の一番悪いことは、
「推薦=優秀」という勘違いを、本人含め周りがしてしまうことでした。
高校合格はあくまで、スタートラインなのですが、
推薦合格で大学への通行手形的な発想をして、高校生活を始めた生徒が、
1997年からずっといた訳です。
塾レターでは、塾生の高校推薦合格と一般合格のその後、
大学進学状況もお知らせしているので、
塾の保護者の皆さまは大丈夫だと思いますが、
そういう現実を知らない、周りの声に踊らされてしまった生徒たちは、
今頃どうなっているかと思うと・・・。
しかし、毎年のように定員数の増減があったり、この様に制度変更があっても、
あくまでどんな状況でも、その制度に合わせていくしかありません。
日々できることを、確実にやっていく!!
これしかないです
2015年度【現中1生】の高校入試一般推薦廃止
一応12月に正式決定とのことですが、ほぼ決定だと思います。
塾レターでは再三、この高校一般推薦については、保護者の皆さまに
ご案内していましたが、予想通り廃止ですね。
塾の保護者の皆さまは、「あ~やっぱりね。」と思われたと思います。
ただ、現中1生からとのことですので、
むしろ他県の流れからすると遅いくらいです。
県教委の方のコメントで
「一般推薦選抜は、機能が果たされていなかった。
新制度では学校の特色化を図りたい。」
うーん。機能が果たされていなかった…なのにどうして
続けていたのか?
これが世の中ですかね。
この制度によって、もちろん得をした塾生もいますし、
100%ダメって言うわけではないですが、
個人的な意見としては8割以上の(特に進学校へ合格した)生徒は、
損をしたのではないかと思います。
今年もブログでも書きましたが、この推薦の一番悪いことは、
「推薦=優秀」という勘違いを、本人含め周りがしてしまうことでした。
高校合格はあくまで、スタートラインなのですが、
推薦合格で大学への通行手形的な発想をして、高校生活を始めた生徒が、
1997年からずっといた訳です。
塾レターでは、塾生の高校推薦合格と一般合格のその後、
大学進学状況もお知らせしているので、
塾の保護者の皆さまは大丈夫だと思いますが、
そういう現実を知らない、周りの声に踊らされてしまった生徒たちは、
今頃どうなっているかと思うと・・・。
しかし、毎年のように定員数の増減があったり、この様に制度変更があっても、
あくまでどんな状況でも、その制度に合わせていくしかありません。
日々できることを、確実にやっていく!!
これしかないです
