高校入試推薦合格内定
2013.02.16 01:11|中学生|
日付が変わって、昨日になりますが、
高校推薦入試の内定発表がありました。
今年は、2名が
三条高校の推薦入試に臨み無事
2名とも
合格
しました
昨日は、他にも大学の合格発表が何校かあり、
なんとなく落ち着かなく、そして連絡を待っているのは、
時間が過ぎるのが長く感じるもので
ちょっとグッタリした1日でした。
でも、昨日の合否は嬉しいものばかりで、
疲れましたが、みなが良い結果で、疲れも吹き飛びました(笑)
今年の推薦入試は、低倍率で、
「人の心は移ろいやすく…」と
紀貫之さまもおっしゃっていますが、
来年で推薦入試が廃止になる影響が大きく、
例年では考えられないような倍率でした。
これについては、また塾レターで保護者の皆さまには
お知らせしますね。
昨日合格内定した塾生には、メールと1人は自習室で
普通に勉強していたので、
「おめでとうと同時に、ここからがスタート!!」と
話しました。
中学生は、高校生の塾生の様子を見ているので、
高校に入ってから、どういう現実が待っているか??
を肌で感じていると思います。
これから、また、新たな3年間のスタートです!!
たゆまぬ努力で頑張って欲しいです。
そして、中3生は最後の学年末テストもほぼ終わり、
あとは3/11の一般入試にむけて、
本当に最後のラストスパートです!!
また、今日から頑張りましょう~。
高校推薦入試の内定発表がありました。
今年は、2名が
三条高校の推薦入試に臨み無事
2名とも


しました

昨日は、他にも大学の合格発表が何校かあり、
なんとなく落ち着かなく、そして連絡を待っているのは、
時間が過ぎるのが長く感じるもので

ちょっとグッタリした1日でした。
でも、昨日の合否は嬉しいものばかりで、
疲れましたが、みなが良い結果で、疲れも吹き飛びました(笑)
今年の推薦入試は、低倍率で、
「人の心は移ろいやすく…」と
紀貫之さまもおっしゃっていますが、
来年で推薦入試が廃止になる影響が大きく、
例年では考えられないような倍率でした。
これについては、また塾レターで保護者の皆さまには
お知らせしますね。
昨日合格内定した塾生には、メールと1人は自習室で
普通に勉強していたので、
「おめでとうと同時に、ここからがスタート!!」と
話しました。
中学生は、高校生の塾生の様子を見ているので、
高校に入ってから、どういう現実が待っているか??
を肌で感じていると思います。
これから、また、新たな3年間のスタートです!!
たゆまぬ努力で頑張って欲しいです。
そして、中3生は最後の学年末テストもほぼ終わり、
あとは3/11の一般入試にむけて、
本当に最後のラストスパートです!!
また、今日から頑張りましょう~。