fc2ブログ

ある小6生

2013.02.18 16:24|塾の様子
先週末で、多くの中学が学年末テスト終了しました。
残り2校が、今日、明日です!!

そして、高校のテストが今週末から断続的に
3月上旬までありますので、
昨日の日曜日も、高校生の補習と中学の補習
中3受験講座でした。

そうしたら、小6生が、「日曜日に自習室を予約したい」と
土曜日の夜に連絡がありました。
(小6生は土曜日に授業があったばかりです)

基本的に、塾のやっている時間はOKなので、
わざわざ日曜日に…と思って、ちょうど塾に来ていた
この小6生の姉の塾生に、
「○○、日曜日なのに塾来るの~?」って聞くと
姉「うーん。ヒマだから。」と一言

そして、本人が日曜日にやって来たので、
「休みなのに、どーしたぁ?」と言うと
本人「ちょっと、ヒマだったので。」

実は、このきょうだい、3人で通塾していて、
上の2人が、テスト&受験なのです。
家にいても、おそらく2人とも勉強ばかりしていると思いますし、
かと言って、両親も下の子だけ連れて遊びに行くって
ことも時期が時期だけに、難しいところだと思います。

これが、よく塾長が引用している

『人は「遺伝子3割、環境3割、努力3割、運1割でつくられる」』

ではないでしょうか。

この言葉は、故田中角栄氏の秘書で作家の故早坂茂三氏が
著書の中で言われている言葉です。

多くの子供達を見ていて、本当にそう思います。
先の小6生も、きょうだいの上の子達が勉強するのが
普通の環境で育っていますので、
「ヒマだから、勉強する」っていう感覚が生まれているのです。

また「人は環境によってつくられると同時に、人が環境をつくる」
こともできるのです。

昨日の小6生を見て、改めてそんなことを思いました。
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR