fc2ブログ

~速報 新潟県立看護大学合格~

2013.03.06 15:03|高校生
国公立の前期試験の発表が始まりました。

今日は、塾生の先陣を切っての発表でしたが、
見事に

新潟県立看護大学 看護学部 合格

しました

小学生からの通塾で、最初は、おっちょこちょいの勉強をしてて、
どうなることか…と思っていたのですが、
やがて中学生になり、だんだんとしっかりした勉強をするようになり、
高校も三条高校に進学し、そしてついに、国公立に合格するまで
成長しました。

高3夏位まで、なかなか思うような結果が出せず、本人も相当、精神的に
大変だっと思います。しかし、夏後半から、今まで以上に、まさにオニの様に
勉強して、センターでは、かなり納得の結果を出せました。

そして2次試験までの間も、滑り止めの私立の受験をしながら、
英語や数学など、他の塾生と同じ様に、2次対策の勉強をしていました。
県立看護の2次は、「面談だけ」にもかかわらずです。

センター後の判定では、かなり良い結果でしたので、
普通であれば、面接だけなので、そこで勉強する必要はないのですが、
本人曰く「ここで怠けると、勉強の神様に嫌われるといけないので。」
そうですその気持ちこそが大切なのです。

センター後、勉強をしてもしなくても結果は同じだったかも知れませんが、
「自分にできるベストのことをして、物事に臨む姿勢」を、身に付けられたことは、
これからも彼女が生きていく中で、一番の大切なことなのではないかと思います。


塾長の言葉を信じて、頑張って来た7年間だったように感じています。
塾の検定(プリント)をやった枚数は、高3の中でも1.2番です。
夏過ぎ位から必死に。と言いましたが、それまでやっていなかった
のでなく、それまで以上に、普通に考える想像以上に本当に頑張ったのです。

やはり「努力は裏切らない」何十回も言いますが、
また今回も、塾生が証明してくれました。

念願だった看護士への道です。
これからまた、大変な事もたくさんあると思いますが、
頑張ってやっていけると思います。

本当に合格おめでとう
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR