高校入試終了
2013.03.11 17:12|中学生|
H25度の高校入試が終わりました。
受検に臨んだ、中3生の皆さん、本当にお疲れ様でした
中3生の保護者の皆さまもお疲れ様でした。
今頃、TVで解答速報を見ていますでしょうか?
私も、今、バタバタと外出先から戻ったので、問題を詳しくみて
いませんが、ざっとみたところ、
理科は、あれも…これも…という問題ばかりでした。
塾生も恐らく、問題を解きながら、そう思ったのでは
と思います。
昨日の最後の受検指導の際に言い、最後にメールで皆さんにも
送りましたが、「最後まで諦めないこと、自分を信じること」が
できていれば、おのずと結果はついてくると思います。
もう、アレコレ考えても仕方がないので、
あとは、明後日午後2時の吉報
を待つのみですね。
長い塾生で小3から、一番短くて中2の6月から、そしてほとんどの
塾生が小学6年生からの塾生たちです。
これまで、よく頑張ってきました。
なかなかエンジンがかからず、怒られたこともしばしばですが、
途中でやめず、最後まで頑張ったことは、本当にすばらしいことです。
今日明日は、思いっきり、のんびりして、
明後日の合格発表に備えて下さいね。
では、明後日、吉報を塾で待機していますね
受検に臨んだ、中3生の皆さん、本当にお疲れ様でした

中3生の保護者の皆さまもお疲れ様でした。
今頃、TVで解答速報を見ていますでしょうか?
私も、今、バタバタと外出先から戻ったので、問題を詳しくみて
いませんが、ざっとみたところ、
理科は、あれも…これも…という問題ばかりでした。
塾生も恐らく、問題を解きながら、そう思ったのでは

昨日の最後の受検指導の際に言い、最後にメールで皆さんにも
送りましたが、「最後まで諦めないこと、自分を信じること」が
できていれば、おのずと結果はついてくると思います。
もう、アレコレ考えても仕方がないので、
あとは、明後日午後2時の吉報

長い塾生で小3から、一番短くて中2の6月から、そしてほとんどの
塾生が小学6年生からの塾生たちです。
これまで、よく頑張ってきました。
なかなかエンジンがかからず、怒られたこともしばしばですが、
途中でやめず、最後まで頑張ったことは、本当にすばらしいことです。
今日明日は、思いっきり、のんびりして、
明後日の合格発表に備えて下さいね。
では、明後日、吉報を塾で待機していますね
