fc2ブログ

高校入試合格発表

2013.03.13 17:02|中学生
高校入試合格発表無事終了しました。


三条高校・巻高校・加茂高校  全員合格
しました

一番早く連絡をくれた塾生が、14:02くらいで、最後の塾生が15:00近くでした。
今年はまだ、3校だけだったので、それでも早い方でしたが、
毎年毎年とは言え、待っている時間は長いものです。

15:00近くになった巻高を受検した塾生たちは、
「混んでいて、前に行けなかった」そうです。

自信を持って、受検に送り出しても、「絶対」と言うことはありませんし、
今回は社会の記述が特に難しかったので、「うーーん、○○は書けたかなぁ」などと
電話やメールを待っている時間は、やはり考えてしまうものです。

でも、この何とも言えない緊張感と、塾生からの喜びの報告を聞いた時の嬉しさを
毎年味わえるのは、塾業のすばらしさだと実感しています。

塾生全員合格してしまった今となっては、もう過去のお話ですが、
今回の中3生も、ひとりひとりを思えば、不安要素がありました。

模試の結果は良いが、内申点のあまりに低い塾生、
内申点はまぁまぁだが、模試の結果が悪い塾生、
模試もOK、内申もあるのに、併願の私立高校でまさかの失敗をした塾生…
あげたらキリがないです。
でも、それぞれに1つ1つの不安要素を、勉強することで、取り除き、
今日の合格という結果に結びつけたことは、
高校合格だけでなく、彼らのこれからの人生で大きな宝になっていくと思います。

これは合格した中3生にだけに言えるのではなく、
もし今回の高校受験が不合格という結果になっても、
今までの努力がムダになることは、絶対に無く、
今回の受験では、「何か足りないもの」があっただけなので、
それを見つけて、この3年間で努力することで、
3年後には、大きな花を咲かせることができます!!

反対に、高校合格で満足してしまい、
「大学受験も何とかなるさっ」と高校生活を送ると
3年後には、もの凄くツライ結果が待っています。
厳しいようですが、それが現実です。


とは言え、合格した新高1生は、少しのんびりして、
高校から課題や教科書をもらったら、
またまたスタートダッシュに向けて頑張らねば!!です。
しばしの、休憩を楽しんで下さい。

次は、3/23の高校の勉強のガイダンスですね。
元気に再会しましょう
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR