fc2ブログ

中1生の英語

2011.07.04 18:55|中学生
先日問い合わせ頂いた、中1生の保護者の方から、
「もう英語が分からなくなっているようで、困っています。」
というお話をされました。

中学によって多少進度の差があるのですが、
4月から始まったばかりの英語なのに…
でも、毎年のことです。

先週土曜日の中3クラスの時に塾長が話していましたが、
何をかくそう塾長自身が中1の1学期の終わりに、
英語が混乱してしまっていたそうです。
もう30数年前のことですが。

だから、中1生のこの時期にどんな間違いをして
どう混乱するか塾長が一番よく分かっていて、
どうすればその混乱から抜け出せて、
中2.3~高校へとつながる勉強方法を指導できるのです。

中学英語には壁ともいえるクリアしなくてはいけない単元が
いくつかあります。
中1の今時期の、一般動詞・be動詞の区別がその一つです。

暗記だけで乗り切ってしまう生徒も少なくないですが、
ここをしっかりやらないと英語が終わってしまいます。
すべての基本がここにあるのです。

今回はどの中学でも英語の平均点が高かったと思いますが、
2学期の中間テストでいっきに現実を知る生徒もいると思います。

中1生のみなさん、この夏は、英語の基本を
しつこいくらい練習しますよ~。





11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR