fc2ブログ

公立高校合格発表

2014.03.13 19:41|中学生
本日公立高校一般試験の合格発表が終わりました。

結果は、残念ながら全員合格とはなりませんでした。
しかし今回涙をのんだ塾生は、最後までふんばって、
「どうしてもその高校を受検したい。」という意思で
臨んだ結果なので、納得しなければいけませんが、
気持ちとしては「合格させてあげたかった!!」です。

しかし、これで終わりではありません。
塾生のほとんどが大学進学する今、
本当の勝負はこれからですし、合格した塾生も
今日やっとスタートラインに立ったばかりです。

今年の高3生でも、3年前の受検で涙をのんだ塾生は、
大学受験においては、早々と指定校推薦で、希望の大学に合格しました。

人生振り返ってみると、ピンチこそチャンスですし、
実際、塾長も私も今まで、何度となく訪れた危機的状況をかえって、
チャンスにして生きてきました。

15の春には厳しい試練だと思いますが、必ずまた自分の力で
次のチャンスをしっかり掴んでくれる事を願うばかりです。

ただ、不合格という結果は、あくまで結果ですので、
塾として真摯に受け止めて、
私たちもまた日々精進していきたいと思います。


今回の受検を通して、感じたことは
「やはり勉強は正直なものだ。」ということです。

合格、不合格は紙一重で、
同じような成績でも合格した生徒もいれば、
不合格になった生徒もいます。

では、その紙一重の違いは何か??と考えると
色々な要素はあるにせよ
1つ言える事は、「継続は力なり」です。

中3の後半になれば、誰でもがむしゃらに勉強しますが、
実はその前の中1,中2,中3の夏までの日々をどうやって過ごしたか??
その違いが結果となって出てしまったようです。

よく塾長が「受検の神様」がいて、
努力を続けたものには微笑む。という話をしますが、
今回ギリギリと言われながら合格できた塾生は、これを実感できたと思います。

最後に、合格した塾生おめでとう!!
涙をのんだ塾生は、3年後にむけてまた頑張っていこう!!






04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR