fc2ブログ

ある高1生

2014.07.05 14:23|高校生
毎日がバタバタとあっと言う間に過ぎてしまい、
高校生の期末考査もあと1校を残すのみなりました。

ついこの前、中間考査が終わり、ほっとするのも束の間、
あっと言う間に期末考査でしたが、塾生たち本当によく頑張っていました。
高1生の中間考査で、いきなりS高校学年1位を取った塾生がいました。
他10位以内の塾生もいて、正直ビックリでした。

毎年のように学年1位を取る塾生はいますし、
学年10位以内に塾生5人中3名がいた学年もありましたので、
驚くことではないのですが、
今回は予想を超えての結果に驚きました。

この塾生、入試直前に「思いっきり」叱られました。
塾長の指示通りにテキストをすすめていなくて、叱られました。
S高校の1位を取る位の生徒が多少の事をしても、
叱られることはないのが普通のようです。

しかし、当塾では成績が良かろうが、悪かろうが、
ダメなものはダメですし、良いものは良いんです!!

そして、学年1位の成績表を自習室に来た時に私が受け取ったので、
「おお~。○○、あの時叱られて良かったね。」と小声で言うと
にっこり笑って
「本当に、あの時叱られて良かったです。」と言いました。
その時の笑顔がとても印象的です。

なかなかうまく伝わらないかも知れませんが、
この塾生には、何故あの時に塾長が本気で叱ったのか!?
のが分かったんだと思います。

今、中1生は定期テストが終わり、
いよいよ英語も本格的に「橘セミナーオリジナル指導法」をやり始め、
数学もとにかく「印をつけて、手で勉強する!!」という勉強に突入しましたが、
これがまた一苦労で。

毎回、血圧上がってます
「今、でなく未来を教えている」と言っても、まだまだ中1生・・・。
この2ヶ月で、なんとか全員が習得するように頑張ります!!



04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR