10/4(土)中学進学クラス始まります!!
2014.09.15 14:47|小学生|
今年もあっという間にこの季節になりました!!
10/4(土)小6生対象
中学進学クラス スタートします!!
10月から3月までの半年間かけて、
中学にむけて、頭も心も準備するとて重要な時間です。
ゆとり教育が廃止されて以降、急激に小学の勉強が難しくなり・・・。
(実際は、元に戻っただけなのですが)
小4の後半くらいから算数の勉強がままならい生徒が多数です。
それも色々な要因があり、それを話すと止まらない
のですが、
簡単に言えば「練習不足」です。
次々に単元が移ってしまうので、その時は分かった気になっても、
すぐに忘れてしまったり、十分な理解がなくても単元のテストが終わってしまえば、
それっきりになってしまっている勉強が多くがあります。
その中でも、特に中学→高校でとっても大切な勉強がたくさんあって、
中進クラスではそこに重点を置いて、小学の総復習&中学の予習を
やっていきます。
何度も何度も言いますが、中学の勉強でつまずくのは、小学に
原因があるのです。
生徒たちに「これ、小学の勉強だよ。」ということが、
何百回あることか・・・。
この中進クラスから在籍する塾生の大多数が進学校に合格し、
大学受験においても結果を出すのは、
それだけの訓練をこの時期から始めるからなのです。
毎年毎年ですが、この中進クラスでの小学生の変化は
とても楽しみです。
今年の6年生がどのような変化をしてくれるか、
楽しみな6ヶ月です
10/4(土)小6生対象
中学進学クラス スタートします!!
10月から3月までの半年間かけて、
中学にむけて、頭も心も準備するとて重要な時間です。
ゆとり教育が廃止されて以降、急激に小学の勉強が難しくなり・・・。
(実際は、元に戻っただけなのですが)
小4の後半くらいから算数の勉強がままならい生徒が多数です。
それも色々な要因があり、それを話すと止まらない

簡単に言えば「練習不足」です。
次々に単元が移ってしまうので、その時は分かった気になっても、
すぐに忘れてしまったり、十分な理解がなくても単元のテストが終わってしまえば、
それっきりになってしまっている勉強が多くがあります。
その中でも、特に中学→高校でとっても大切な勉強がたくさんあって、
中進クラスではそこに重点を置いて、小学の総復習&中学の予習を
やっていきます。
何度も何度も言いますが、中学の勉強でつまずくのは、小学に
原因があるのです。
生徒たちに「これ、小学の勉強だよ。」ということが、
何百回あることか・・・。
この中進クラスから在籍する塾生の大多数が進学校に合格し、
大学受験においても結果を出すのは、
それだけの訓練をこの時期から始めるからなのです。
毎年毎年ですが、この中進クラスでの小学生の変化は
とても楽しみです。
今年の6年生がどのような変化をしてくれるか、
楽しみな6ヶ月です
