fc2ブログ

小学生から通うとやっぱりすごい!!

2018.07.07 16:31|中学生
中学生初の定期テストが返却されてきて、
中1生、みな頑張った結果が出まして、
さらに夏に向けて頑張っている様子です

今年の中1生は小学生クラスからの持ち上がりが多く、
小3、4から通塾している塾生も数名います。

A中 約200名中10番以内2名、B中 約100名中10番以内1名
C中 約70名中10番以内2名
と、今結果が分かっているだけでも、こんな感じです。

小3、4から来ている塾生も各中学の10番以内に2人共入っていました。
正直この結果には、私たちも久々にビックリ
そして、何より本人たちが一番嬉しそうでした。

小学生からの通塾はやっぱりすごい
2人共、最初から勉強が得意の生徒ではありませんでしたが、
やはり「石の上にも三年
本当に、少しずつ少しずつ勉強に対する姿勢が変わっていき、
そして中学初のテストで嬉しい結果を出すことができました。

1人は小学の実力テストを毎年受験するも、とにかく国語の記述でマスを埋めることが
できなくて、本人にも口がすっぱくなるほど「1にも2にも読書!!読書!!」と声をかけて
保護者面談やことあるごとに、お母さんにも「本を読ませて下さい!!」と言い続け、
そうしたところ、6年生の実力テストでは、少しずつマスを埋められるようになり、
学校の作文でも褒められることが多くなったと、お母さんから教えてもらい、
ほっとしていていました。

初めてのテストで、各自返却されたテストを見ると、
記号を書かず、×になっていたり、
塾で何回か注意して「ここは出るよ!!」という問題を間違えていたり
と、もちろんEasyミスは多いですが、
それぞれにアドバイスをし、次につながるように!!
そこが一番大切だ!!とも教えています。

前回の途中入塾のところでも少しふれましたが、
勉強のやり方を身に付けるにはやはり「時間」が必要で、
それにはもちろん個人差があるので、どれだけの期間と
一概には言えませんが、

小学からいる塾生たちが、
ラクに勉強に取り組んで、結果を出している」ことは間違いないようです。
(※決してラクして良い点を取っているわけではありません)

これから、夏休みをかけて、今までの復讐と2学期でも更なる飛躍ができるように
この約2か月頑張っていきます



お気軽にフリーダイヤルまたはHPよりお問い合わせください。

お問い合わせ先

橘セミナー
フリーダイヤル:0120-86-1950

橘セミナーHP
見学随時(予約制)
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

tachibana-seminar

Author:tachibana-seminar
燕市の小・中・高一貫指導
の学習塾

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR