保護者面談
2011.12.01 01:16|塾の様子|
日付が変わって、もう12/1ですね~。
毎年あっと言う間なのですが、今年は特に・・・
この半年があっと言う間で、今年もあと残すところ1ヶ月です。
とは言え、塾業は大学入試&高校入試が終わって
やっと年越しなので、これからの数ヶ月がラストスパートです。
今週日曜日から保護者面談をしており、あとは1日を残すのみです。
ご参加された保護者の皆様ありがとうございました。
またこれからの方、よろしくお願い致します。
中3生は学校の三者面談を控え、志望校の絞込みですので、
客観的に内申&模試の結果を踏まえ総合的に塾の見解をお伝えしています。
中2以下小学生については、現状の勉強の取組みや学習の様子を
こちらからお知らせすると共に、家庭での様子なども聞いています。
当塾の保護者面談はお世辞や建前なしの直球なので、
最初は少し面食らう方もいらっしゃると思いますが、
慣れれば大丈夫です!!
というのも、保護者の方が本当に知りたいのは、子供達の現実
だと思うからです。現実を知ってこそ、未来
が開けるのです。
保護者面談をすると、お母さん方の子供達に対する日頃の悩みなどを聞き
励ますことも多々あるのですが、こちらが励まされることも多く、
また普段メールなどでやり取りしていても、
実際に話すと保護者の方々の当塾に対する厚い信頼をヒシヒシと感じ、
また頑張ろう!!と思うのです
毎年あっと言う間なのですが、今年は特に・・・
この半年があっと言う間で、今年もあと残すところ1ヶ月です。
とは言え、塾業は大学入試&高校入試が終わって
やっと年越しなので、これからの数ヶ月がラストスパートです。
今週日曜日から保護者面談をしており、あとは1日を残すのみです。
ご参加された保護者の皆様ありがとうございました。
またこれからの方、よろしくお願い致します。
中3生は学校の三者面談を控え、志望校の絞込みですので、
客観的に内申&模試の結果を踏まえ総合的に塾の見解をお伝えしています。
中2以下小学生については、現状の勉強の取組みや学習の様子を
こちらからお知らせすると共に、家庭での様子なども聞いています。
当塾の保護者面談はお世辞や建前なしの直球なので、
最初は少し面食らう方もいらっしゃると思いますが、
慣れれば大丈夫です!!

というのも、保護者の方が本当に知りたいのは、子供達の現実
だと思うからです。現実を知ってこそ、未来

保護者面談をすると、お母さん方の子供達に対する日頃の悩みなどを聞き
励ますことも多々あるのですが、こちらが励まされることも多く、
また普段メールなどでやり取りしていても、
実際に話すと保護者の方々の当塾に対する厚い信頼をヒシヒシと感じ、
また頑張ろう!!と思うのです
