中3生の三者面談
2011.12.15 15:24|中学生|
今週は各中学で三者面談が実施されています。
1月下旬~2月上旬の三者面談は実質ハンコを押すだけですので、
最終受検校を決める際の参考になる重要な面談です。
もちろん最終の最終決定は、倍率発表後の変更まで時間がありますが、
多くの生徒はこの時期が志望校決定になります。
塾の保護者の皆様には三者面談に臨むにあたっての
注意事項やアドバイスを塾レターや保護者面談を通して
お伝えしてありますので、決して感情的にならず現状の把握を
お願いしたいです。
中2生にも次回のレターで書いてありますが、
受検は再来年の3月ですが、1年後のこの時期には
受検校がほぼ決定するのです。
決して遠い未来の話ではなく、近い現実であることを心して
これからの1日1日を過ごしてほしいです。
あと1ヶ月弱で私立高校の受検もスタートします。
中3生は今度の日曜日の模試、模試終了後は私立入試対策&
冬特訓の勉強に突入します!!
とにかく体調には気をつけて、1日1日、1時間1時間、1分1分を
大切に頑張っていこう~
1月下旬~2月上旬の三者面談は実質ハンコを押すだけですので、
最終受検校を決める際の参考になる重要な面談です。
もちろん最終の最終決定は、倍率発表後の変更まで時間がありますが、
多くの生徒はこの時期が志望校決定になります。
塾の保護者の皆様には三者面談に臨むにあたっての
注意事項やアドバイスを塾レターや保護者面談を通して
お伝えしてありますので、決して感情的にならず現状の把握を
お願いしたいです。
中2生にも次回のレターで書いてありますが、
受検は再来年の3月ですが、1年後のこの時期には
受検校がほぼ決定するのです。
決して遠い未来の話ではなく、近い現実であることを心して
これからの1日1日を過ごしてほしいです。
あと1ヶ月弱で私立高校の受検もスタートします。
中3生は今度の日曜日の模試、模試終了後は私立入試対策&
冬特訓の勉強に突入します!!
とにかく体調には気をつけて、1日1日、1時間1時間、1分1分を
大切に頑張っていこう~
